第28回やさしい英語でレクチャー『Diversity in Education』
-International Islamia School Otsuka-
◆日 時:2022年7月3日(日)午後1時半~3時半
◆ゲストスピーカー:ホサム・ザイナーさん(シリア出身)
◆会 場:青葉区区民交流センター内 第5会議室
◆定 員:25名 (マスクのご着用をお願いいたします)
◆参加費:500円
◆お申込:2022年6月11日(土)よりTEL、Emailにて受付(先着順)
◆TEL:045-989-5266
◆Email: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
◆主 催:横浜市青葉国際交流ラウンジ
日本にはまだ数少ない、コーランの教えを教育に生かしたインターナショナルスクール。 子どもたちは日本語、英語、アラビア語を通してどのように学んでいるのか。やさしい英語を使ってのレクチャーです。是非ご参加下さい。
詳細はこちら
第74回アフタヌーンティー
『知っているようで知らないブラジル』
◆日 時:2022年7月17日(日)午後1時半~3時(開場1時15分)
◆ゲストスピーカー:ネリア・マルチンス・アルベスさん
◆会 場:青葉区区民交流センター内 第5会議室
◆定 員:20名 (マスクのご着用をお願いいたします)
◆参加費:500円
◆お申込:2022年6月11日(土)よりTEL、Emailにて受付(先着順)
◆TEL:045-989-5266
◆Email: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
日本語教室 各クラスに、あたらしい人が、数人参加できるようになりました
・水曜クラスは、早くきまった7人まで。
・木曜クラスに、あたらしい人は入れません。
・土曜クラスは、入るまえに先生と電話で話をします。あなたとおなじくらい日本語を話すことができる人たちと勉強(べんきょう)します。 人のかずがおおいと入れないこともあります。
こちらを見てください。
申込先:青葉国際交流ラウンジ
電 話:045-989-5266
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
2022年度外国語教室 開校のご案内
平素より横浜市青葉国際港流ラウンジ外国語教室に格別なるご支援をいただき、まことにありがとうございます。
大変皆様にはご迷惑をおかけしましたが、2020年度、2021年度と感染症の影響で開催を中止しておりました外国語教室を2022年4月より開校をすることとし、受講生の募集を開始いたします。
ただし、2022年度も引き続き感染症の予防対策を実施しての開校となりますため、募集クラスの削減、募集定員の縮小を行っており、外国語教室へのご参加を希望されます方にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解くださり、ご承知おきくださいますようお願いいたします。
■開校する外国語教室の内容
・授業の方法 | :対面方式による授業 | |
・授業日 | :2022年4月~2023年3月 1年間 | |
・会場 | :青葉区区民交流センター内会議室 | |
・授業回数 | :各クラス 36回/年 | |
・募集定員 | :各クラス 15名 | |
・受講料 |
:18,000円×2回払い |
こどもの日本語学習補習教室(にほんごがくしゅうほしゅうきょうしつ)へ来(き)ませんか。
日本語の勉強(にほんごのべんきょう)で、こまっていたら教(おし)えます。
学校(がっこう)の宿題(しゅくだい)も、ひとりひとりのこどもにあわせ、教(おし)えます。
教(おし)えるボランティアがふえましたので、うけいれができるようになりました。
くわしくはこちらをみてください。
青葉区広報テレビ番組「あおバリューTV from 丘の横浜」で青葉国際交流ラウンジが紹介されました。
令和2年度放送月1・2月「知らない多文化・身近な多文化」3:40~7:08の間です。
こちらのリンクからご覧ください。