日本語学習のためのURL
日本語を学ぶ(にほんごをまなぶ)
1.YOKE横浜市国際交流協会 ( YOKEよこはましこくさいこうりゅうきょうかい)
( Yokohama Association for International Communication and Exchanges YOKE )
2.横浜市内の日本語教室 (よこはましないのにほんごきょうしつ)
http://www.yoke.or.jp/jdatabase/search.html
3.文化庁 日本語学習サイト (ぶんかちょう にほんごがくしゅうさいと )
(Agency for Cultural Affairs Government of Japan, Japanese Learning Web)
https://tsunagarujp.bunka.go.jp/howto?lang_id=JA レベル1,2,3
4.国際日本語普及協会 (こくさいいほんごふきゅうきょうかい)
( Association for Japanese-Language Teaching, AJALT)
5.海外産業人育成協会 (かいがいさんぎょうじんいくせいきょうかい)
( The Association for Overseas Technical Cooperation and Sustainable Partnerships)
教科書(きょうかしょ)
1.スリーエーネットワーク (すりーえーねっとわーく)
2.凡人社(ぼんじんしゃ)
日本語能力試験 (にほんごのうりょくしけん)
日本語を教える(にほんごをおしえる)
1.YOKEやさしい日本語 (YOKEやさしいにほんご)
https://www.yokeweb.com/yasashiinihongo/
2.リーディング チュウ太(単語と漢字のレベル判定 N5からN1まで)
(りーでぃんぐちゅうた(たんごとかんじのれべるはんてい N5からN1まで))
( Reading Tutor)
3.みんなの教材サイト(日本語教師のためのユーザー登録制サイト)
(みんなのきょうざいさいと(にほんごきょうしのためのゆーざーとうろくさいと))
https://minnanokyozai.jp/kyozai/top/ja/render.do
4.国立国語研究所 (こくりつこくごけんきゅうしょ)
(National Institute for Japanese Language and Linguistics NINJAL)
5.国際交流基金 日本語教育 (こくさいこうりゅうききん にほんごきょういく)
(Japan Foundation, Japanese education)
https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/index.html
学習者生活支援 (がくしゅうしゃせいかつしえん)
1. 日本国際教育支援協会 (奨学金、保険、住宅補償など)
(にほんこくさいきょういくしえんきょうかい)(しょうがくきん、ほけん、じゅうたくほしょう など)
(Japan Educational Exchanges and Services, JEES) (Scholarship, Personel accident insurance, Renters insurance )
2.日本貿易振興機構(JETRO/ジェトロ)( グローバル人材活用)
(にほんぼうえききこう、じぇとろ)(ぐろーばるじんざいかつよう)
(Japan External Trade Organization(JETRO))
https://www.jetro.go.jp/themetop/hr/