ボランティア募集
青葉国際交流ラウンジは国際交流や国際理解・協力の拠点として様々なボランティアによって運営されています。ラウンジでは3部会の部会員ボランティアのほかに、仕事の目的、仕事の種類、仕事の時間などによって次のようなボランティアも募集しています。
3部会所属のボランティア(部会員)
ラウンジにはボランティア(部会員)構成される三つの専門部会があります。事業企画部会、情報・広報部会、日本語部会です。それぞれの部会は独自の目的をもって活動しています。募集は原則年1回、11月~1月にかけて行われます。詳細はこの時期に青葉国際交流ラウンジHP上や横浜市発行の広報誌に掲載されますのでご確認ください。
語学ボランティア
在住外国人が日常生活で困った時、その依頼に応じて通訳 ・翻訳でのお手伝いをしていただきます。英語、中国語、ハングル、スペイン語、ポルトガル語などどんな言葉でもOKです。
得意な言葉を登録してください。登録は常時受け付けています。
保育ボランティア
ラウンジの主体事業・イベントなどに、必要に応じて保育が付けられます。その事業の間、参加者のお子さんの保育を行うボランティアです。例えば、日本語教室に通う学習者のお子さんを預かったり、さまざまな講演会や講習会にも保育があります。各部会ごとに必要だと考えられるものには保育予算を前もって計上し予算の範囲内で実施しています。
スポットボランティア
専門部会の部会員とは異なり、特技や必要とされる機会に分けて、登録をしていただくボランティアです。例えば、自国の文化を紹介したり、特技を披露したり、イベントでの会場設営やポスターづくりなどの手伝い、コンピューター作業の手伝いなども考えられます。専門部会員が年間を通して活動するのに比べて、スポットボランティアは時間を限った活動です。
登録は常時受け付けています。
コンピューター作業スポットボランティアの問い合わせ先 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
外国につながりを持つ小学生のための学習補習教室のボランティア
外国につながりをもつ小学生に対して個別に日本語の指導や、教科の補習をしてくださるボランティアを募集します。宿題を見たり解らないところを手伝ったりするとともに、子どもたちが自分の気持ちを素直に表現できる居場所づくりを目指します。指導はすべて日本語で行います。