第28回やさしい英語でレクチャー

『Diversity in Education 〜International Islamia School Otsuka〜』

ye28日 時:2022年7月3日(日)午後1時半~3時半(開場1時5分)

会 場:青葉区区民交流センター内 第5会議室

主 催:横浜市青葉国際交流ラウンジ

ゲストスピーカー:ホサム・ザイナーさん

International Islamia School Otsuka の校長ホサム・ザイナー氏をお招きし、「教育における多様性」をテーマにお話を伺いました。参加者はスタッフも含めて26名。

シリア出身のザイナー氏ですが、スクールの先生方は日本も含めて各国からの教育者で構成されており、通学する生徒たちも日本を含む0カ国以上から、それぞれの文化の違いを認め合いながら共に学んでいる学校です。

イスラム教を核とした教育は日本の小学校との共通の部分もあれば、全然違う部分もあります。

例えば、音楽は教えない。男女の接触は許されていない。日々の学習はアラブ語、英語、日本語の3ヶ国語で。ランチ(お弁当)は全てハラル食品を使う などなど。

聴衆の皆さんも興味津々、質問者が多くて時間ギリギリまで質疑応答が続きました。

イスラム教のことはまだまだ知らないことも多く、教育におけるダイバーシティーという大きなテーマは、グローバル社会に生きる我々に大きな印象を残しました。

1 IMG 1111 2 IMG 7890 3 MG 1113 4 IMG 1117 5 IMG 1128 6 IMG 1099



 

 

10 IMG 78969 IMG 11558 IMG 11437 IMG 7895