サイト内検索

☎ 045-989-5266
FAX  045-982-0701
受付時間 月曜日―土曜日 9:00-21:00
     日曜日、祝日  9:00-17:00
休館日 毎月第4日曜日と年末年始

 touroku

トピックス

 

 

 

海外事情講演会2023 

『特派員が見た素顔のフィリピン』

2306Philippines 2

日 時:2023年6月17(土)13:30~15:00
会 場:青葉区区民交流センター内 第5会議室 (田園都市線「田奈駅」下車1分)
主 催:横浜市青葉国際交流ラウンジ
ゲストスピーカー:桑原 正樹さん(日本外国特派員協会会員)
定員:25名(電話15名、メール10名 先着順)
申込:2023年5月11日(木)9:30から電話およびEmailにて受付(先着順)
参加費:500円
TEL:045-989-5266 

E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

日本とフィリピンの国交が正常化されて67年。2000年から4年間フィリピンに滞在した経験をもとに、フィリピンの方々の文化・習慣・経済・日本との関係などの講演を予定しております。

詳細はこちら

 

 

 

日本語教室 クラスに、あたらしい人が、数人参加できるようになりました

・水曜クラスは、入るまえに先生と電話で話をします。あなたとおなじくらい日本語を話すことができる人たちと勉強(べんきょう)します。人のかずがおおいと入れないこともあります。

・木曜クラスは、あたらしい人は入れません。

・土曜クラスに、あたらしい人は入れません。

こちらを見てください。

申込先:青葉国際交流ラウンジ

電 話:045-989-5266

E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 

青葉警察署からのお知らせ

青葉警察署より中国警察を名乗る詐欺に関する「防犯特報」のチラシを受け取りましたので、アップいたします。

また、中国語のチラシも受け取りましたので、中国語のページにアップしています。

詳しくは こちら

 

こどもの日本語学習補習教室(にほんごがくしゅうほしゅうきょうしつ)へ来(き)ませんか。

日本語の勉強(にほんごのべんきょう)で、こまっていたら教(おし)えます。                

学校(がっこう)の宿題(しゅくだい)も、ひとりひとりのこどもにあわせ、教(おし)えます。

こどもの数(かず)が多い(おおい)と、すぐには入れ(はいれ)ず、順番(じゅんばん)を待って(まって)もらうことがあります。

  くわしくはこちらをみてください。

 

青葉区広報テレビ番組「あおバリューTV from 丘の横浜」で青葉国際交流ラウンジが紹介されました。

令和2年度放送月1・2月「知らない多文化・身近な多文化」3:40~7:08の間です。

こちらのリンクからご覧ください。

 

banner 3