フランス、コロンビア、アゼルバイジャン、中国の人たちが日本の懐かしい歌「うみ」「七つの子」「上を向いて歩こう」を キーボードに合わせてスタッフといっしょに歌い、日本伝統の楽器、琴の音を楽しみ、 日本独特の詩吟に耳をかたむけました。また、日本の昔の遊び、折り紙やあやとりや福笑いなどをスタッフが紹介指導しました。 都合により出席できなかった人たちもあり、集まった参加者は少人数でしたが、豆つかみ競争やジャンケン大会も開催して、 土曜の午後、参加者はアットホームな雰囲気のなかで日本の文化を楽しみました。
日 時 2013年9月15日(日)14:00~16:00
会 場 青葉区区民交流センター
講師 ワリード A. シアム パレスチナ大使
アメリカの大学を卒業後、パレスチナ外務省に入省し、北アメリカやワールドバンク担当等のディレクターを勤め、日本・アジア局長、日本・韓国地区総代表部代表に就任。 2003年に新しく設立された駐日パレスチナ常駐総代表部の代表として活躍中。
{text}
{text}
日常生活で外国語に困った時、その依頼に応じて通訳 ・翻訳でのお手伝いを、ボランティアの方々にご協力いただいて提供いたします。
営利目的、学校の課題など、私的な活用には利用できません。
横浜市青葉国際交流ラウンジ 学校支援事業
先生と保護者をつなぐ
「スクールコミュニケーション サポーター(SCS)」
各国語版ちらし
日本語 英語 中国語 韓国語 スペイン語 ポルトガル語 タガログ語
先生と保護者をつなぐSCSとは
「学校・保育園(担任の先生等)と外国人家庭(外国につながる児童生徒の保護者)のパイプ役」
として先生からの情報(お知らせの手紙・案内通知文など)を伝えたり、家庭からの返事(意見・
要望)を学校・保育園に伝えたりして、両者の間のコミュニケーションを図る通訳ボランティ
アです。自宅での通訳・翻訳だけでなく、学校・保育園などで行う場合もあります。
日本語ボランティア
● 日本語教室およびこども学習補習教室は、ラウンジの日本語部会に登録した日本語ボランティアが企画・運営しています。
● 日本語教室のボランティアは、水曜クラス、木曜クラス、土曜クラスより1クラス選択制、1年毎の更新制です。
● こども学習補習教室のボランティアは、毎週水曜日に、修学1年前から中学生の外国につながる子どもに、学校の宿題や日本語を教えます。 1年ごとの更新制です。
● 新規募集については、区の広報等でご案内後、ラウンジで説明会を開催します。
● 日本語教室:18歳以上で日本語を母語としている方で当ラウンジ主催の日本語ボランティア入門講座受講者及び日本語教師の経験者、年間通して活動できる方の採用が原則です。
● こども学習補習教室:18歳以上で日本語を母語としている方で子どもが好きな方歓迎。
● 日本語ボランティアは部会員として、日本語部会やクラスの運営と、ラウンジ全体で取り組む事業に参加します。
・日本語部会やクラス運営では、部会役員・クラス委員・会計・学習者コーディネーター・研修・図書備品・日本語スピーチ大会、交流会などの係りがあります。
・ラウンジ全体では、センターまつり、ホームページ編集などの係りがあり、行事として区民まつりなどがあります。
日本語学習のためのURL
日本語を学ぶ(にほんごをまなぶ)
1.YOKE横浜市国際交流協会 ( YOKEよこはましこくさいこうりゅうきょうかい)
( Yokohama Association for International Communication and Exchanges YOKE )
2.横浜市内の日本語教室 (よこはましないのにほんごきょうしつ)
http://www.yoke.or.jp/jdatabase/search.html
3.文化庁 日本語学習サイト (ぶんかちょう にほんごがくしゅうさいと )
(Agency for Cultural Affairs Government of Japan, Japanese Learning Web)
https://tsunagarujp.bunka.go.jp/howto?lang_id=JA レベル1,2,3
4.国際日本語普及協会 (こくさいいほんごふきゅうきょうかい)
( Association for Japanese-Language Teaching, AJALT)
5.海外産業人育成協会 (かいがいさんぎょうじんいくせいきょうかい)
( The Association for Overseas Technical Cooperation and Sustainable Partnerships)
教科書(きょうかしょ)
1.スリーエーネットワーク (すりーえーねっとわーく)
2.凡人社(ぼんじんしゃ)
日本語能力試験 (にほんごのうりょくしけん)
日本語を教える(にほんごをおしえる)
1.YOKEやさしい日本語 (YOKEやさしいにほんご)
https://www.yokeweb.com/yasashiinihongo/
2.リーディング チュウ太(単語と漢字のレベル判定 N5からN1まで)
(りーでぃんぐちゅうた(たんごとかんじのれべるはんてい N5からN1まで))
( Reading Tutor)
3.みんなの教材サイト(日本語教師のためのユーザー登録制サイト)
(みんなのきょうざいさいと(にほんごきょうしのためのゆーざーとうろくさいと))
https://minnanokyozai.jp/kyozai/top/ja/render.do
4.国立国語研究所 (こくりつこくごけんきゅうしょ)
(National Institute for Japanese Language and Linguistics NINJAL)
5.国際交流基金 日本語教育 (こくさいこうりゅうききん にほんごきょういく)
(Japan Foundation, Japanese education)
https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/index.html
学習者生活支援 (がくしゅうしゃせいかつしえん)
1. 日本国際教育支援協会 (奨学金、保険、住宅補償など)
(にほんこくさいきょういくしえんきょうかい)(しょうがくきん、ほけん、じゅうたくほしょう など)
(Japan Educational Exchanges and Services, JEES) (Scholarship, Personel accident insurance, Renters insurance )
2.日本貿易振興機構(JETRO/ジェトロ)( グローバル人材活用)
(にほんぼうえききこう、じぇとろ)(ぐろーばるじんざいかつよう)
(Japan External Trade Organization(JETRO))
https://www.jetro.go.jp/themetop/hr/
しながわ水族館(大井町からバスで10分)6月22日(土)
学習者20人+子供5人、ボランティア10人
大きな水槽の透明のトンネルを抜けると、巨大なエイやカメが近づいてきて大興奮。イルカのショーでは間近でジャンプを見ました。
日本語教室・ |
|||
|
|||
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
● |
|||
![]() ![]() ![]() |
|||
|
|||
● |
|||
![]() |
|
![]() |
|
|
|||
|
皆さん、こんにちは。四月から青葉国際交流ラウンジ中国語教室担当の郭明云と申します。
私は1998年北京から初めて日本に来て、青葉区にも十年近く住んでいます。2012年よりいくつかの中国語コースが始まりました。主旨は中国語を習う方に基礎な発音を身につけ、たくさん聞いたり、話したり、読んだりすることです。更に勉強を通して、中国の風土人情や文化習慣などを知りながら、身近な事から交流を深めようと思っています。
ラウンジには週一回の中国語学習ですので、皆さんは是非いらして下さい。一緒に喋って、聞いて、漢字を架け橋に頭を動かしながら楽しく勉強しましょう。
♪中国語
郭明云自我介绍
大家好,我是郭明云,四月份开始担任青叶国际交流中心的中文入门课程讲师。
我1998年从北京第一次来到日本,在青叶区生活也近十年了。2012年起开始了各种中文课程,主旨是练习好汉语发音后,多听、多说、多读,让喜欢学中文的朋友们通过学习,更多地了解中国的风土人情和文化习俗,进一步加深彼此的交流。
每周仅一次的中文学习,欢迎大家前来聚在一起,听一听、说一说,动动脑,以汉字为桥梁开心学汉语吧!
英会話初級 C 教室
Paul Carmichae先生
(*皆は ポール と呼んでいます)
講師紹介
・オーストラリア タスマニア出身
・趣味はスイミング、ギター
・好きな食べ物 たこ焼き、お好み焼
先生からのコメント
Hi, I’m Paul. I’m from Australia.
Please come and learn English in a casual relaxed environment.
It’s a class for beginners and lot’s of fun.
Please come and join.
英会話中級 D 教室
Angie Nagam 先生
(*皆は アンジー と呼んでいます)
講師紹介
先生からのコメント
Hello I’m Angie. I’m from America.
This class is for intermediate level English study.
In this class we read newspaper articles fresh from the daily English newspaper and
discuss hot topics in the news.
Please join us!
英会話中級 E 教室
Mike Graff 先生
(*皆は マイク と呼んでいます)
講師紹介
先生からのコメント
Hello everyone!
I’m Mike from small town America.
I hope to see you around the International Language or even in my class.
Let’s practice some English together and share cross-cultural experience!
英会話初級 B教室
Angie Nagam 先生
(*皆は アンジー と呼んでいます)
講師紹介
先生からのメッセージ
Hello I’m Angie. I’m from America.
This class is for English beginners. We learn natural English conversation and
Natural American pronunciation in a relaxed and fun environment.
Please join us!.
英会話中級教室
Mike Graff 先生
講師紹介
先生からのメッセージ
Hi, I'm Mike from rural America! I hope you can join us in learning English together. We will talk about many things and hopefully get to know a little about each other.
Let's have some fun!
※横浜市役所 (City of Yokohama)
市内のイベント一覧(市民局広報課)
多言語対応に自動翻訳 (Automatic Language Translation)
暮らしのガイド 外国語版 (Living Guide)
横浜市国際局 (Office of International Policy)
横浜市内の交際交流、国際協力、市民の国際交流の活動団体の紹介
外国人市民意識調査報告書について (Office of International Policy)
※横浜市の国際交流ラウンジ (International Lounges of Yokohama City)
鶴見国際交流ラウンジ (Tsurumi International Lounge)
(公益財団法人 横浜市国際交流協会 YOKE)
なか国際交流ラウンジ (Naka International Lounge)
(公益財団法人 横浜市国際交流協会 YOKE)
(MINAMISHIMINKATUDOU・TABUNKAKYOUSEI LOUNGE)
( 公益財団法人 横浜市国際交流協会 YOKE )
金沢国際交流ラウンジ (Kanazawa International Lounge)
( 金沢国際交流ラウンジボランテイア会 )
NPO法人 保土ヶ谷国際交流の会 (Hodogaya Excange Center)
港北国際交流ラウンジ (Yokohama Kohoku International Lounge)
横浜市東部地区の国際交流ラウンジ
青葉国際交流ラウンジ (Yokohama City Aoba International Lounge)
横浜市北部地区の国際交流ラウンジ
いずみ多文化共生コーナー(市内では11か所目の「国際交流ラウンジ」)
(泉区役所1階 いずみ区民活動支援センター内)
横浜市国際交流協会(YOKE)
(Yokohama Association for International Communications and Exchanges)
横浜市青葉区役所 (Aoba Ward Office)
外国人旅行者向けプッシュ型情報発信アプリ「Safty tips」